新着情報

「自動体外式除細動器(AED)の適切な管理に関するお願い」のお知らせ

2025年04月03日

JEITA(一般社団法人 電子情報技術産業協会)ヘルスケアインダストリ部会から、以下の文書が発信されましたのでお知らせします。

自動体外式除細動器(AED)の適切な管理に関するお願い (2025年3月27日)PDF

AEDの設置にあたって、AED消耗品(電極パッド・バッテリ)の期限管理および日常点検といった適切な管理の重要性が案内されています。

【AED Linkageご活用のお願い】

当社ではお客様ご自身による日常点検をサポートするサービス「AEDリモート監視システム ARM-1000(以下、AED Linkage)」を提供しております。
AED Linkageでは、AEDが毎日行っているセルフテストの結果をWEB上で確認することができます。
また、AEDにトラブルがあった場合や、電極パッドやバッテリの使用期限前に、登録いただいたメールアドレスに情報をお届けします。

当社のAEDをご設置いただいている全てのお客様にご利用いただけるサービスとなっておりますので、AEDの適切な管理のために是非ご活用ください。

《ご参考》
・自動体外式除細動器(AED)の管理等について

・JEITA(一般社団法人 電子情報技術産業協会)ヘルスケアインダストリ部会について

国の医療システム・制度の向上、国民の健康寿命の延伸や安全・安心に貢献するため、医療機器・ヘルスケア機器・システムの研究開発、普及促進政策などに関する行政施策への提言・意見具申に努めるほか、法制度や技術課題への対応、標準化の推進、公正競争規約の遵守を図るなどして、医療・ヘルスケア産業の総合的な発展に資する部会です。

JEITAヘルスケアインダストリ部会ホームページ

PageTopへ