AEDを使用した救命の手順

つなげ救命の連鎖

心停止や呼吸停止となる可能性のある傷病を未然に防ぐことが重要です。心停止の可能性がある方を発見したら、できるだけ早く119番通報を行い、できるだけ早く胸骨圧迫・人工呼吸を含む心肺蘇生を実施しAEDを用いて電気ショックを行い、できるだけ早く医療機関で処置をすることが、大切な命を救うことにつながります。

[未然の]心停止の予防、[早期の]認識と通報、[早期の]一次救命処置(心肺蘇生とAED)、[早期の]二次救命処置と心拍再開後の集中治療

心肺蘇生の流れ

あ、人が倒れている!!

  • 【1】安全の確認【1】安全の確認
  • 【2】肩をたたいて意識の確認【2】肩をたたいて意識の確認
  • 【3】助けを呼ぶ【3】助けを呼ぶ
  • 【4】呼吸の確認 胸と胸部の動きを見て、呼吸の確認をします。(10秒以内)※わからない時は胸骨圧迫を開始

    【4】呼吸の確認 胸と胸部の動きを見て、呼吸の確認をします。(10秒以内)※わからない時は胸骨圧迫を開始

  • 【5】胸骨圧迫 胸が約5cm沈む程度の強さで、1分間に100回から120回のテンポで押します【5】胸骨圧迫 胸が約5cm沈む程度の強さで、1分間に100回から120回のテンポで押します
  • 30回の胸骨圧迫、2回の人工呼吸。※技術と意思があれば胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返す30回の胸骨圧迫、2回の人工呼吸。※技術と意思があれば胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返す
  • 【6】AEDで電気ショック 体から離れてください【6】AEDで電気ショック 体から離れてください

※オートショックAEDの場合は、装置が自動で電気ショックを行います。体から離れて自動電気ショックを待ってください。

PageTopへ